メジャー、マイナーが分かったところで、
使うコードは何?
それは、
C,D,E,F,G,A,Bの音階をコードにしたものを、
基本に使います(これをダイヤトニックという)
並べると。。
C
Dm
Em
F
G
Am
Bm-5
となります。
押さえ方(ヴォイシング)は、
前回のようにルートを一番右で弾くやり方をすると、
例えばCの次がAmだと非常に弾きにくいので、
簡単に弾けるやり方を教えます。
えー7種類覚えるの!?
答えはノーノーです。
たった3種類で良いのです。
図1 C Dm Em

図2 F G

図 3 Am Bm-5

曲作りにおいて演奏しやすさもも考慮して作ると良いです。
なので、まずはこの形を覚えましょう!
それでは今回はここまで!バイバイ!!